日本が世界に誇る屋根工法「こけら葺き」を支え続けて100年。日本古来の建築を支え、国の宝を守る国選定保存技術に認定される技…。全国でも数少ない「板へぎ」を守り継ぐ企業として、次の100年を見据えています。
> しごと > 栗山木工有限会社
日本が世界に誇る屋根工法「こけら葺き」を支え続けて100年。日本古来の建築を支え、国の宝を守る国選定保存技術に認定される技…。全国でも数少ない「板へぎ」を守り継ぐ企業として、次の100年を見据えています。
代表取締役 栗山 弘忠さん |
在住 | 大桑村 |
---|
柿葺(こけらぶき)の屋根板を作っています。私で4代目なのですが、創業者が三重県から木曽の良質な天然サワラを求めてこの地に来て以来、100年にわたって屋根板を作っています。
樹齢200〜300年のサワラや杉、栗などの天然木を使っています。サワラに限っては、木曽産の天然サワラが一番良いとされているんですよ。
木曽はへぎ師の里として知られています。天然原木を玉切りといって輪切りにし、それを6〜8等分に放射状にみかん割りします。さらに分取りといって決められた寸法に割っていき、腕の見せ所、板へぎの工程に入ります。厚さ約3ミリという薄さに割っていきます。
善光寺山門や京都の金閣、銀閣、桂離宮、清水寺、伊勢神宮など…。ほとんどが国の重要文化財の修理、補修など文化庁の監理する仕事になります。こけら板を作る会社は全国に4カ所。その4社で国内すべての柿葺材料を作っています。ほかにも南禅寺や三千院など数え上げたらきりがありませんが、おおよそ20年〜30年のサイクルで葺き替えています。
板へぎの技術で世界に誇る伝統的な屋根工法である柿葺の文化を支えているという自負と、この地域にある技術を変わらず残していくこと。100年の歴史を守り継ぎ、「次の100年」が私たちの使命です!ただ、職人といっても父親でさえ、「一人前でない」と言っているわけですから、一生勉強ですね。
入社6年 |
出身 東京都江東区 |
在住 大桑村 |
もともと趣味が登山だったので山や自然が好きで、東京の高校を卒業してから木曽町にある長野県林業大学校に進学したんです。その時に会社見学に来たのが栗山木工でした。木と向き合いながら、もくもくと板へぎの作業をする姿が、とってもカッコ良かったんです。2年の時にインターシップで2週間、働かせてもらったんですが、板へぎを極めてみたいと入社しました。
今は輪切り、みかん割り、分取り、板へぎと、一通りの作業をしています。木は一本一本個性があって、成長も一本一本違うんです。最初の頃は、良い材を雑に扱ってしまうなど失敗もありました。最近、やっと少し木のことがわかるようになってきました。
自分の作ったこけら板がさまざまな文化財に使われていると思うと感慨深いですね。清水寺など一般公開される前に見たことがあり、感動しました。やはり、移住したいところにやりがいのある仕事があるかどうかが決め手だと思います。いい出会いがあるといいですね。
入社1年 |
出身 長野県木曽町 |
在住 大桑村 |
木曽青峰高校森林環境科在学中、学校に求人があったので、見学に来たんです。職人というと堅いイメージがあったんですが、みなさん明るく接してくれて雰囲気がいいなと思いました。木の仕事が好きだし、仕事の内容も自分に合っていると感じました。
玉切りやみかん割り、板へぎもやっています。まだ入ったばかりで慣れるのに必死ですが、もくもくと仕事に打ち込めるのが楽しいですね。重要文化財に使われると思うとやる気が出ます!
仕事は質だけでなく量も求められます。社長や先輩方のように、質のいいものをどれだけ作れるか、量を増やせるようにしていきたいです。
募集職種 | 屋根板製作(板へぎ職人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与・手当 | 基本給:154,700円 通勤手当:実費支給 上限あり 30,000円 住宅手当:あり 賞与:あり 前年度実績 年2回・計2.0月分 |
仕事内容 | *重要文化財建造物の保存修理工事に使用される「屋根板」を製作する「板ヘギ」と呼ばれる仕事です ・木と向き合い、材質を見極めつつ作業工程の大部分を手作業で進めます ※文化財(建造物)の屋根には【こけら葺 こけらぶき】や【檜皮葺 ひわだぶき】のものがあります。当社の製品は【こけら葺き】の保存修理に使用されています |
勤務地 | 長野県木曽郡大桑村野尻2271-6 |
勤務時間 | 08:00~17:00 休憩時間:90分 時間外勤務:あり 月平均10時間 |
休日 | 日曜日 祝日 その他会社カレンダーによる 隔週 土曜日 年末年始休暇(7日間) お盆休業(3日間) GW休暇(7日間) 野尻地区祭礼休暇(2日間) |
応募資格 | 年齢:30歳以下 学歴:不問 必要な経験等:不問 必要な免許・資格:普通自動車免許(AT限定不可)、フォークリフト運転技能講習終了 |
ひとこと | 応募前の職場見学、就業体験可能です(要事前連絡 こちら )(実際に手で触れ、目で見て仕事の内容や受け継がれる伝統の技術を肌で感じてください) トライアル雇用併用求人です 3ヶ月以内の期間限定雇用後の正社員登用が原則となります |